はじめに:「なんで私、毎回こうなるの…?」と思ったことありませんか?
-
LINEの返信に時間がかかる
-
予定が詰まると絶望
-
一度ハマったら沼
そんな“なぜかやってしまう日常のクセ”、実はMBTIの性格タイプに表れているかも?
今回はMBTI16タイプ別に、「女子のリアルな日常あるある」を10選でピックアップ!
「わかりすぎてツラい(笑)」がきっと見つかるはず。
MBTI全16タイプ別|女子のリアルな日常あるある10選
🔹 ISTJ(真面目な努力家)
-
旅行の持ち物リストを3日前に完成させてる
-
「5分前行動」が当たり前すぎる
-
“正解がない会話”が地味にストレス
-
突然の予定変更に内心プチパニック
-
とりあえずルールは守りたい派
🔹 ISFJ(やさしいサポーター)
-
頼まれると「嫌」と言えずスケジュール崩壊
-
他人のミスでも「私がカバーしなきゃ」と思いがち
-
帰宅後に「ちゃんと伝えられたかな…」と反省会
-
周囲の空気にすごく敏感
-
“ありがとう”と言われると全てが報われる
🔹 INFJ(静かな理想主義者)
-
表面ではニコニコ、内面では感情大渋滞
-
予定が詰まると心が引きこもる
-
なぜか他人の悩み相談係にされがち
-
感情が繊細すぎて、恋愛はちょっと疲れる
-
自分の理想と現実のギャップに悩みがち
🔹 INTJ(戦略的マイペース)
-
「無駄」が大嫌いすぎて予定詰めたがる
-
感情論にはとことん興味がない
-
突然ひとりで遠くまで行ってリフレッシュ
-
わりと“人間観察”が趣味
-
予定ない日=最高のご褒美
🔹 ISTP(クールな職人肌)
-
一人で黙々とやる作業が至福
-
感情表現が苦手で誤解されがち
-
しゃべるより実行派
-
必要最低限の連絡しかしない
-
買い物は「衝動」より「機能性」
🔹 ISFP(感性派アーティスト)
-
“ときめくかどうか”が全ての判断基準
-
服や小物は感覚で選ぶ
-
空気を読みすぎて自分を押し殺しがち
-
気分が乗らないと一切手につかない
-
美しい景色で一瞬で元気になる
🔹 INFP(繊細なロマンチスト)
-
妄想と現実の行き来が忙しい
-
推しが尊すぎて日常に支障が出る
-
“深く共感”できない会話に興味ゼロ
-
感情の整理に日記が欠かせない
-
好きな人には極端に不器用になる
🔹 INTP(知識オタク)
-
謎のジャンルに詳しくなっている
-
話すより文章で伝えるほうが得意
-
深読みしすぎて相手の一言がずっと頭に残る
-
なんでも“分析”しがち(恋愛含む)
-
質問に答えるより「それってどういう意味?」と聞き返す癖あり
🔹 ESTP(瞬発力の天才)
-
ノリで行動して、あとで反省(でもまたやる)
-
決断が秒速(買い物、旅行、なんでも)
-
静かな場が苦手でつい喋りすぎる
-
計画より現場主義
-
スマホにメモはせず記憶で突っ走る
🔹 ESFP(社交的なムードメーカー)
-
おしゃべりでストレス発散が最強
-
誰かが落ち込んでるとすぐ察知&励ます
-
「今が楽しければOK」精神で生きてる
-
イベント・旅行大好き、計画は人任せ
-
SNSに感情をリアルタイムで吐きがち
🔹 ENFP(自由すぎる感情型)
-
毎日なにかに“ときめき”を探してる
-
朝と夜で性格が違う(テンションの波)
-
好奇心で予定を詰めて自滅しがち
-
推しや趣味に全振りして復活するタイプ
-
人間関係の熱しやすさと冷めやすさが両立してる
🔹 ENTP(ひらめき発明家)
-
3歩歩いたら新しいアイデアが湧いてる
-
いつも誰かを巻き込んでいる
-
飽きっぽさが最大の敵
-
自分の発言で自分がびっくりすることも
-
思考スピードが早すぎて周囲がついてこない
🔹 ESFJ(愛されリーダー)
-
「大丈夫?」が口癖
-
人の予定を気にしすぎて自分の予定が後回し
-
SNSで友達の投稿全部いいねしがち
-
なんだかんだ仕切り役になる
-
“仲良く”が最優先、衝突は絶対避けたい
🔹 ESTJ(しっかり者の指揮官)
-
全部「To Doリスト」にして達成するのが快感
-
無駄話より「結論」を求めがち
-
グループ旅行の全工程を仕切るタイプ
-
手を抜くと自己嫌悪
-
“効率的に生きたい”が口癖
🔹 ENFJ(情熱的カリスマ)
-
人の感情を読みすぎて疲れる
-
落ち込んでる友達のケアに全力投入
-
人前では絶対に弱さを見せないけど裏で泣いてる
-
感情も行動も“全力”が基本
-
「それって相手のためになる?」が判断基準
🔹 ENTJ(目標達成マシーン)
-
スケジュール帳が戦略MAP
-
成果が出ないとイライラ(でも冷静に隠す)
-
会議で“まとめ役”になりがち
-
プライベートでも何かしら達成したがる
-
休みの日も「やることリスト」がないと落ち着かない
おわりに:あるある=あなたの魅力!
MBTIの「あるある」は、“性格のクセ”であり、その人らしさの証でもあります。
自分の行動や考え方が「タイプだからか!」とわかるだけで、ちょっと気が楽になるもの。
「私は私でいいんだ」と思えるきっかけになったらうれしいです♡
📌 関連おすすめ記事: